食道の病気(逆流性食道炎・食道がんなど)
食道は消化管の一部で、喉から胃にかけての約25~30cm(成人)ほどあります。
ここでおこる病気には、逆流性食道炎や、食道がん等があります。
逆流性食道炎について
逆流性食道炎とは、胃の内容物が食道に逆流して炎症を起こす病気です。
胸焼け、げっぷ、胸の違和感(痛み)、口の中が酸っぱくなったり苦くなったりするなどの症状がでます。
症状や検査(内視鏡検査)から診断して、胃酸を抑える薬による治療を行います。
食道がんについて
食道がんは、食道の粘膜にできる悪性腫瘍です。
初期には症状がほとんどないため、早期発見が大切です。
定期的に健診を受けていただくことが大切です。